Yuka Kikumoto Designs Blog

ceramic designer maker 陶芸デザイナー作家のブログ


コメントする

陶芸シェアアトリエ”Studio Sponge”

有田焼で有名な佐賀県有田町の周辺には、陶芸に関連する建物はたくさんあるのですが、陶芸を学んだ人たちが製作できる場というのが、ほとんどと言っていいほどありません。

なので作りました。

陶芸シェアアトリエ”Studio Sponge”

この間、嬉野元気通信さんの取材を受け、”Studio Sponge”のことを詳しく記事にして頂きました。

↓↓↓↓

嬉野に陶芸シェアアトリエスタジオスポンジオープン

http://www.u-genki.jp/202108/29221000001172.php


コメントする

コメルコバナシに紹介されました

クックパッドのコメルコバナシにグレー幾何学手触りココットを使っていただきました。.

めっちゃ美味しそう☆.

プリン🍮のレシピは、ウェブサイトを、ご覧ください。

my “Gray Geometric Texure Cocotte” is introduced in Komerco story. Please check pudding recipe on the website.

↓↓↓

シンプル材料で作る2種のプリン
やさしい甘さのおうちスイーツ

シンプル材料で作る2種のプリンやさしい甘さのおうちスイーツおうちで過ごす時間が増えた昨今、スイーツ作りにチャレンジする方も増えているのではないでしょうか。今回はシンプルなレシピで作る2種類の「プリン」をご紹介🍮冷蔵庫にある身近な材料だけでできるので、思い立ったときにいつでも味わえます。ぜひ最新のコメルコバナシをご覧くださいね🌿⁣——————————-⁣

#コメルコバナシ は、KomercoアプリとWebサイトのホーム画面でご紹介している読みもの。クリエイターや作品の魅力を紹介し、モノからはじまる料理の楽しさと可能性を提案しています。⁣

https://komer.co/komercobanashis⁣▷Web版はプロフィールリンクから📲⁣@komerco_official⁣.⁣▷iOS版アプリのダウンロードはAppStoreにて「Komerco」または「コメルコ」と検索🔎⁣——————————-⁣

材料はたったの5つ
どこか懐かしい基本の蒸しプリン


まずは基本のプリンのレシピをご紹介します。
材料は「全卵、牛乳、砂糖、塩、バニラエッセンス」とたったの5つ。
シンプルながら喫茶店で味わうような、どこか懐かしいカスタードプリンです。

しっとり&ふわふわ
普段のパンで簡単パンプディング

アレンジレシピは、パンを浸してオーブンで焼き上げた「パンプティング」。表面はカリッと香ばしく、中はプリンが染み込んでしっとりふわふわの食感。一口食べればぜいたくな気分になれるスイーツです。

料理の時間も楽しく
おうちが本格カフェに早変わり

少ない材料と簡単なレシピで作れるプリンは、スイーツ初心者にも心強い味方です。日々のおやつや週末のご褒美に、手作りスイーツでほっとリラックスしてみませんか?料理の時間も楽しみながら、おうち時間をハッピーにお過ごしください。


コメントする

佐賀県立有田工業高等学校セラミック科展

2019年8/17(土)18(日)に佐賀県立有田工業高等学校セラミック科展が、博多駅内にある博多阪急にて開催されました。

.

私も、去年から聴講生として磁器のロクロを習い出して1年半。色々練習してきた集大成の作品を展示して発表してきました。

.

今までは、型での製作が中心だった為、ロクロは、あまり好きな方ではなかったのですが、最近は、たくさんの人達と一緒に楽しく学んでおります。ロクロも段々と好きになってきました。

後は卒業製作頑張りたいと思います。


コメントする

有田陶器市2019出店とワークショップのお知らせ。

Aroma Candle Workshop

新元号、令和になりましたね。

今年も4/29から5/5まで佐賀県有田町では有田陶器市が開催されます。

私も、中山陶和堂さんにて今年も出店しております。

また5/5の最終日には、アロマキャンドルワークショップを開催いたします。

詳細↓↓

令和元年5月5日の有田陶器市最終日に上有田駅から徒歩5分の所にある中山陶和堂の2Fのアトリエコネルにて、

中尾優紀(キャンドル作家)@ukinakao
菊本有花(陶芸デザイナー作家)@yukakikumotodesigns

による、初のコラボイベントを開催いたします。

お好きな色の釉薬を選んでいただき、作家指導のもとキャンドルホルダーの釉薬がけをします。
出来上がったキャンドルホルダーにお好きな香りのアロマを選び、数滴垂らした後、結晶の綺麗なロウを流し入れます。

後は、15分ほどで固まるのを待つだけ。その日に持って帰れます。

場所:
〒844-0003
佐賀県西松浦郡有田町上幸平2-1-8
中山陶和堂2F アトリエコネル
@arita_nakayamatowado_porcelain
@arita_toukiichi
時間:
5月5日(日) 9:00~17:00

予約不要

体験費用:1000円

お問い合わせ
Yuka Kikumoto Designs
kikuno087@gmail.com

We are organizing ceramic glazing workshop and aroma candle making workshop on 5th May at Nakayamatouwado during Arita Ceramic Festival last day.

You can choose the glaze what you want to use and glaze to candle holder, then fired.

When it’s fired, you can choose aroma what you like, then drop to candle holder. After that you need to pour the melted candle into it.

You can bring back and enjoy your original candle:) .


コメントする

有田陶器市2018に出店します。

31287196_1730218130427822_8184562667931828224_n

毎年恒例の有田陶器市が4/29(日)〜5/5(土)まで佐賀県西松浦郡有田町にて開催されます。
5/3(木)は上有田駅から徒歩5分ほど北に向かった曲がり角にある有田焼商社の中山陶和堂2階にあるシェアトリエにて、3分でできる釉薬がけワークショップ「3分グレイジング(3 mins Glazing)」を開催します。

<ワークショップ概要>
まず、アクセサリーや、髪留め、箸置き、お皿など好きな素焼き生地を選びます。(体験費用¥600〜)そして、撥水剤を塗った後、お好きな色の釉薬で、作家の指導による釉薬がけ体験を行います。最後に、その場で焼き上がり作品を持って帰ることができます。

有田焼の工程の一部分を体験でき、新たな視点で陶器市を楽しんでいただきたいです。3歳のお子様からどなたでもご参加いただけます。

その他アトリエ内にて、菊本有花、増田彩乃、向窪梨乃、が製作した陶芸作品も展示販売致します。

是非遊びに来てください。

<作家プロフィール>

・菊本有花

香川県生まれ。愛知教育大学でプロダクトデザインを学んだ後、住宅機器メーカーにて勤務。ニュージーランドで英語を学び、イギリスのストークオントレントにあるスタッフォードシャー大学院にて陶芸デザインを専攻。信楽の陶芸の森や、ダービーのバンクスミルスタジオにてアーティストインレジデンスを修了。現在は有田焼の窯元にてマネージャーをしながら、自身の作品を製作しています。

・増田彩乃

地球に生を受け21年。陶芸と出会って6年。有田窯業大学校で学んで4年。造形コースに所属し、卒業制作に取り組んでいる。睡眠時間は大体8時間。最近は5時間。本当は10時間眠っていたい。有田陶器市は何時間寝れるのだろう。

・向窪梨乃

むかえくぼと読む。性格はてげてげ。
佐賀大学芸術地域デザイン学部有田セラミックコース在学。石膏成形を主に学んでいる。シラス、魚、トマトが好き。最近は保温スープと4切りの食パンにはまっている。

Coming soon Arita Ceramic Festival from 29th April to 5th May in Arita, Saga. On 3rd May, We will organise “3 mins glazing workshop” at Nakayama Touwado near Kami Arita station.

<Workshop>
Firstly, you can choose any unglazed clays such as
accessaries, hairbands, chopstickrests and plates. (cost from ¥600), Secondly, you need to brush water repellent on it. Then, you can glaze whatever you like with artists. Finally, you can bring back your favorite items you glazed.

Please experience Arita porcelain making process in Arita ceramic festival in this new chance. From 3 yeas old, everyone can join this workshop.

We are also selling our ceramic products in our workshop.

<Artists Profile>
・Yuka Kikumoto

Yuka Kikumoto is from Kagawa, Japan. She studied BA Product Design at Aichi University for Education and MA Ceramic Design at Staffordshire University in the UK. She worked as a interior cordinator and now working at Arita ceramic factory as a manager. On weekend, she is making her own design ceramics from plaster mould in Arita.

・Ayano Masuda

Ayano Masuda is a last student of Arita College of Ceramics. 21 years old, 6 years from she meets ceramics. 4 years in Arita College of Ceramics. She is working hard to prepare for her graduation work recently. She is wondering how long she can sleep during Arita ceramic festival.

・Rino Mukaekubo

Rino Mukaekubo is from Miyazaki. Her character is easygoing. She is a BA Ceramic student in Saga University. Her most favorite process is making plaster mould. She likes whitebait, fishes and Tomato. Recently she is keen on keeping warm soup and 4 slice bread.


コメントする

「人生のS暮らす」に出演します。

9/23(土)17:55~ KBC(九州朝日放送)の「人生のS暮らす」に出演させていただきます。佐賀に移住した人を特集し、その人の仕事や暮らしに密着した番組で、取材の際には、有田町周辺の型職人さん、生地職人さん、赤絵屋さん、フラットメイト、有田町役場の方、李荘窯のみなさん、Gagganシェフ、通りすがりのクリス(笑)、いろんな人に協力してもらいました。

福岡、佐賀でしか放送されないそうですが、見られる人みてください:)
I’ll be on TV documentary program called “Jinsei no S class” on Saturday 23rd September from 17:55. You will see my real life in Arita, Saga, Japan. Thanks:)

https://www.sagasmile.com/news-list/