週末バトミントンの予定が試合で体育館が使えず、隣の卓球場でtable tennisやってきた。となりのコートでは、若いときの愛ちゃんを思わせるように、中国人の家族が猛特訓やってた。うちらが温泉でやってるようなもんなら、その家族は目指せ!オリンピックみたいな感じ!やっぱ中国=卓球みたいなイメージあって、小さいときから半端なく特訓してるんやね。ん〜強いの納得!!
日曜はホストファミリーのグランパ、グランマの結婚40周年パーティが朝から盛大におこなわれ27人もの親戚が家に殺到!!そんなにはいんの? って思ったけど、garden広くて意外に平気!老人会の憩いの集会みたいなのに参加しました。でも、料理はさすがに豪華だったね。こっち来てラム肉食べれるようになりました!!
んで、昨日、やっと両親に会えました。12時にツアーの昼食予定の飲茶にいって、勝手に昼食参加しちゃいました。最初のおかんの言葉。 「あんた、ふとった?」 やっぱ、久しぶりにあうとわかるもんなんやね。ちょっとふとったかな?まあ、家族は元気そうだった。その後は、自由行動らしく最後の日なので、shoppingに行くことに。DUTY FREE より、スーパーが安いので、そっちでまとめ買い。でも、観光客ってどうして、こういらんもんばっか買うんやろ?って思うくらい、うちの親、変なもん買ってたな〜。木彫りとかNZロゴ入りcapとか。いらんやろ〜!!!!!
そのあと、うちのホームステイに行って夕飯を食べる予定だったので、バスで行くことに。うちの親は至る所で写真を撮るから、本当恥ずかしかった。行く途中途中で撮る。あんたら、林やペーパーかって言いたかった。弟が一番被害被っていてかわいそうだった。家にいって、家族を紹介してBBQをみんなで食べた。DAVIDは、水疱瘡でしんどそうやった。EMMAは最初はてれてたけど、おかんに折り紙教えてもらったりして楽しそうやったし、ANDREWはうちの弟になついてコアラの親子みたいだった。一番はしゃいでたのがうちのおとんで、通じない英語(てか日本語)で必死に変なことばっかROVERTに話してたけど、うちが通訳に入ってなんとか会話成立。ほんと、うかれてたなあ。家族構成がうちと、一緒なので、なんかすごく仲良くなれた。 最後には社交辞令かもしれないけど、「今度は日本に遊びにいくよ」ってCHASARINEも言ってくれてすごく楽しかった。一緒にホテルに帰って、弟にMD聞かせてもらったけど、最近の曲はほんと分からなかった。BUMPのプラネタリウムっていい曲だね〜!!! 今日の朝、オークランド発関西空港行きの飛行機に乗って無事、日本に帰っていった。でも、やっぱ家族っていいもんだね★☆